OTAミライチャレンジ(2回目~最終回)@太田市産業支援センター
OTAミライチャレンジの2回目以降の講座についてレポートします。
【好きなものを形にしちゃおう!】
前回の講座で楽しくデジタル技術を学んだみんな。
今度は「自分の好きなもの」をデジタル技術を使って形にしていきます。
まずは作る前に、どんな技術を使うか勉強していきます。
使うのはマイコンやLED・センサーなどいろんな道具を使います。
それらを勉強したうえで、どんなものを作りたいか設計図を作っていきます。
「こんな風にしたい!」という意見を、サポートしてくれるお兄さんたちと一緒に考えていきます。
まさに作戦会議!
【設計図をもとに製作開始!】
設計図ができたら、いろいろな材料を集めてつくりはじめます。
形を作ることはもちろんですが、どんな動きにするか・どんな音を出すかなどなどを「プログラミング」をつかって組み立てていきます。
まさにお仕事をしているかのような真剣な姿・・・!
【作ったものを発表】
今回作ったものをみんなの前で発表していきました。
自分の好きなものは・・・・このセンサーを使ってこういう風に・・・・こうプログラミングして・・・
などひとりひとりいろいろな工夫をしながら制作してくれました!
みんな完成度高い!!
このように、デジタル技術をちょっと学ぶことで自分が表現できるってとても素敵ですね!
こういった技術はお仕事だけでなく、自分のためにもなるんだなーっと思った瞬間でした!